パーマリンクとは、ウェブサイトの各ページのURLのことです。
ワードプレスでは「設定」→「パーマリンク設定」にて、最初の設定時に行っていると思います。
私は https://keikonoiyashi.com/sample-post/ というものを選択しています。
ところが・・・このままではタイトルを日本語で書いているため、今回だと 自動的にhttps://keikonoiyashi.com/パーマリンクとは☆
というURLになり、結果、この投稿を他でシェアしようとした時、 文字化けしたとても長いURLになってしまいます。

パーマリンク、さわってる?

あっ!あのURL?
なんか・・・シェアしようとしたらリンクがすごいことになってた!

あれは日本語が文字化けしてるからなんだよ

なるほどね・・・
どうしたらいいんだろ?
なんか・・・作業中右側文書のところにパーマリンク→URLスラッグっていうのがあるんだけど、そこをさわってみたらいいのかな?

そうそう!
タイトルだけをローマ字にすると同じ記事だと被る可能性があるから、日付とかも入れておくといいのかもね。

日付とローマ字のタイトルを入れてみることにした!
今回は 20190602pa-marinku を。
ちょっと変なローマ字だけど(^-^;

それでいいと思うよ

でもさ・・・なんで https://keikonoiyashi.com/sample-post/ を選ぶのかな?
グーグル検索にかかりやすいとか?

なんでだろうね・・・
そこまで触れてるブログはないよね・・・

結局設定時にどれを選んでてもタイトルが日本語だと、文字化けするんだよね?

そうそう!

とりあえず・・・
投稿前に決めて入力し、 半永久的。あとは変更しない感じなんだよね?

そうそう!

とりあえず、今はまだお試しでやってるから、この方法でいいかな?
オススメ方法があったら、誰か教えてくださーい☆


コメント